いつまでも楽しく食事をし
笑顔で話せるお口を

予防歯科

こどもの予防歯科

生涯続く健康な笑顔への第一歩

大人の予防歯科

いつまでも自分の歯でいるために

こどもの予防歯科

生涯続く健康な
笑顔への第一歩

0歳から始める予防歯科

乳歯には、永久歯に生えかわるまでとても重要な役割があります。
単に食べるだけではなく、発音や顎の成長、呼吸などその影響は様々です。
小さい頃からお口の中を良い環境にすることで、生涯健全なお口を手に入れる第一歩になります。
当院では、「むし歯」のみの予防を目的とした定期健診ではなく、大切なお子さまの「お口」を守り、成長をサポートするお手伝いをさせていただきます。

医院での予防

医院では専門的なクリーニングとお口の中の異常が無いかチェックを行います。
またフッ素塗布と今のお口の状態に合わせたブラッシング指導を行います。

1口腔内チェック

むし歯や噛み合わせ、その他お口の異常が無いか早期に発見することで良好なお口の環境を維持します。

2ブラッシング指導

正しいブラッシング方法をお子さまと保護者の方に指導させて頂きます。お子さまに正しい歯磨き技術を身につけて頂き、保護者の方に仕上げ磨きのコツを掴んで頂きます。

3フッ素塗布

フッ素塗布の3つのメリット「歯を強くする」、「初期のむし歯の回復」、「むし歯菌を弱らせる」これらにより健康な歯を維持します。

ご家庭での予防

1自分から歯磨きを

「食事をしたら歯を磨く」小さい頃から習慣にすることが大切です。保護者の方と一緒のタイミングで磨くのも良いでしょう。

2大人が仕上げ磨きを

小学校3~4年(自分の歯磨きで磨き残しが無くなる)までは寝る前に大人が仕上げ磨きをしてあげてください。
磨いた後は就寝まで食べ物などを控えてください。水やお茶を飲むのは大丈夫です。

3フッ素の使用

フッ素入り歯磨き粉や洗口剤を使用することで、歯に低容量のフッ素を習慣的に取り込むことができ、むし歯予防に繋がります。

4甘いものには要注意

甘いものを与える時は、甘いものの量ではなく与える回数が問題です。だらだらと撮り続けるとむし歯リスクが高くなります。回数を決めて、できるだけその回数を減らすようにしてください。
甘味成分がキシリトールのものに置き換えるのも良いでしょう。

5バランスの取れた食事

健康な歯と歯茎のためには、ビタミンやミネラルを豊富に含むバランスの良い食事を心がけましょう。「しっかり噛む」ことを意識した食材や大きさは顎や筋肉の発達を促します。

大人の予防歯科

いつまでも自分の
歯でいられるために

長く健康な歯を保つ秘訣

定期健診のメリット

健康な歯を維持できる
全身的な病気にかかりにくくなる
医療費を抑えることができる

定期健診を受けることで多くの歯が残せます

歯を治すだけの治療から、歯を守る治療へ

歯科医院を受診する理由として「歯、歯茎が痛くなった」、「詰め物が取れた」、「歯がかけた」などトラブルが起きて歯科医院を受診する方は多いかもしれません。
歯のトラブルの主な原因は、むし歯や歯周病です。特に歯周病は痛みを感じないことがほとんどで、進行していることに気づきにくいです。
気づいた頃には歯を支える骨が溶けてしまい、歯がグラグラになり最終的には歯を失うことに繋がります。

当院は「その場だけの治療」「治すだけの治療」ではなく、患者様の健康な未来のための「歯を守る治療・予防」を提案しております。

3ヶ月ごとのメインテナンスを受けている方(予防来院型)と、症状のある時だけ受診している方(トラブル来院型)の残存歯数は年齢を重ねるごとに差が出ていきます。

これは定期的にメンテナンスを受けることで口腔内を清潔に保つことができ、万が一むし歯や歯周病になってしまった場合であっても早期発見、早期治療が可能で治療が最小限で済むからです。

世界でも“予防歯科”

予防歯科が盛んなスウェーデンやアメリカと日本を比較してみましょう。
80歳の歯の数はスウェーデンは日本人の3倍、アメリカは日本人の2倍近くです。
何が違うのでしょうか?

スウェーデンやアメリカの人は、歯や歯茎の健康チェックのために“定期健診”に行くのが普通と考えているからです。

全身的な病気に罹患しにくくなる

歯を失うことで起こってくること

1. 食べ物を噛みにくくなる
2. 抜けてしまった部位によっては話しにくくなる
3. 高血圧や糖尿病などの生活習慣病になりやすくなる
4. 動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などのリスクがアップする
5. 認知症になりやすくなる

医療費を抑えることができる

「定期的に通院した方が医療費がかかりそう・・・」そう感じるかもしれませんが実は逆なんです。
例えば3ヶ月に1回の定期受診の場合、年4回の通院になります。
しかしむし歯になり神経の治療まで必要となった場合、最低でもその歯の治療だけで5回は通院が必要となります。
通院回数を増えることの加え、むし歯の治療後の被せ物は高額になることが多いです。
生涯のうち、定期受診された方とトラブルがあった際に受診される方では284万円も医療費に差が出ることが分かっています。

定期受診をすることで綺麗な口元を維持できるだけでなく、医療費も抑えることができるのです。

Copyright (C) 大竹歯科医院 All Rights Reserved.